XMで取引を行っていると、会員ページやMT4/MT5で有効証拠金というワードが登場します。有効証拠金について、トレードに使えるお金ということは漠然と理解していても、どのようなものなのか厳密には理解していない方が多いようです。
今回は有効証拠金の定義をしっかりと行った上で、有効証拠金はどのように計算されるのか解説していきます。
証拠金に関する言葉の定義
XMでMT4に表示される証拠金に関する項目はいくつかあり、混乱してしまう方が多いようです。まずは言葉の定義を確認しておきましょう。
証拠金に関する言葉 | 英語表記 | 意味 | 計算方法 |
残高 | Balance | 口座から出金できる金額 | 入金額+損益 |
有効証拠金 | Equity | トレードに使える証拠金。保有しているポジションの損益も含む | 残高+クレジット+保有ポジションの損益 |
必要証拠金 | Margin | 注文時に求められる証拠金 | ポジション量÷最大レバレッジ |
余剰証拠金 | FreeMargin | ポジションを保有中、新たな注文に利用できる証拠金 | 有効証拠金-必要証拠金 |
証拠金維持率 | MarginLevel | 必要証拠金に対する有効証拠金の割合 | 有効証拠金÷必要証拠金×100 |
クレジット計 | Credit | 受け取ったボーナス額 |
このうち、必要証拠金と証拠金維持率については、ポジションを保有していなければ、MT4/MT5に表示されることはありません。
残高と有効証拠金の違いは?
この中で最も押さえておいてもらいたいのは、有効証拠金と残高の違いです。有効証拠金はトレードに使えるすべての軍資金と考えてもらうとよいでしょう。一方、残高はトレードに使える軍資金のうち、口座から出金できる金額のことです。
次の例を考えてみてください。新規口座開設ボーナス3000円を受け取ったとしましょう。入金は一切行っていない状況では、残高と有効証拠金は次のようになります。
残高・・・0円
有効証拠金・・・3000円
ボーナスは入金を一切行わなくてもトレードに利用できるため、有効証拠金は3000円となります。同時にMT4ではボーナスを表すクレジットも3000円と表示されます。しかしボーナス自体は出金できないため、残高は0円となります。
このように、有効証拠金は自分で入金した金額、発生した利益、ボーナスすべてを足し合わせた金額のことを意味することを覚えておいてください。
有効証拠金を確認する方法は?
有効証拠金はMT4/MT5を使えば、チェックできるため、自分で計算する必要はありません。
表でも確認したように、有効証拠金は「残高+クレジット+保有ポジションの損益」となります。このことだけ頭に入れておけば十分でしょう。
では、いま現在、どれだけの有効証拠金があるのか確認するにはどうすればよいのでしょうか。
答えは、MT4/MT5のチャート下部をチェックすることです。
チャートの下部分には、残高、クレジット、有効証拠金、余剰証拠金がそれぞれ表示されています。ポジションを持っているときであれば、これに加えて必要証拠金と証拠金維持率が表示されます。
トレードを行いながら、口座状況を小まめに確認し、しっかりと資金管理を行うようにしましょう。
有効証拠金はなるべく多い方がロスカットされにくい
取引する上で、有効証拠金が多いことは有利に働きます。というのも、有効証拠金が多いほど、証拠金維持率をキープしやすいからです。
強制ロスカットの基準となる証拠金維持率の計算式をもう一度確認しておきましょう。
証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金
必要証拠金が同じ、つまり同じポジション保有量であれば、有効証拠金が多いほど証拠金維持率を高くキープできることを意味します。
XMの強制ロスカットの水準は20%
XMでは証拠金維持率が20%を下回ったら、強制的にポジションが解消される強制ロスカットが執行されます。
・証拠金維持率50%・・・マージンコール⇒証拠金に余裕が無いという警告
・証拠金維持率20%・・・強制ロスカット⇒顧客の資金を守るため、強制的にポジション解消
せっかく良いポイントでエントリーしても、強制ロスカットが執行されてしまうと、その後の利益を逃してしまうことになりかねません。
また、分割でエントリーする場合、証拠金維持率が低いと強制ロスカットが気になって、エントリーしたい局面でナンピンできないことも考えられます。
そのようなことを考えれば、証拠金維持率は200%~300%程度にキープしておくことをおすすめします。
また、自分が保有したいポジション量から、どれほどの有効証拠金が必要になるのかトレード前にチェックしておきましょう。
ロット数に応じて必要となる有効証拠金の額
証拠金維持率は200~300%以上をキープしておくのがベターということですが、エントリー時にはこの維持率を達成できるように取引する必要があります。
この計算を行うため、まずはスタンダード口座でドル円を1ロットを取引するとき、証拠金維持率300%となる有効証拠金の額を算出してみましょう。
まずはドル円の必要証拠金を算出してみます。
110円×10万通貨÷888倍≒15,766円
証拠金維持率300%ということは、有効証拠金が必要証拠金の3倍あれば良いことになるので、有効証拠金は15,766×3=47,298円となります。
ドル円1ロットを取引する場合、47,298円程度の有効証拠金があれば十分となります。最低でも証拠金維持率200%となる31,532円程度の有効証拠金は用意しておきたいところです。
スタンダード口座の1ロットは10万通貨です。わずか10pips動くだけで1万円の損益が発生するロット数です。
それなりに大きな金額を動かすにもかかわらず、3万円程度の資金があれば十分というのは、海外FXのハイレバレッジ、そしてXMの888倍のレバレッジあってのことと言えるでしょう。
口座タイプや通貨ペアごとに、有効証拠金がいくらあれば良いか
ここまでスタンダード口座でドル円を取引することを想定しました。しかし、XMにはスタンダード口座だけでなく、マイクロ口座とゼロ口座が用意されています。
また、通貨ペアもドル円だけでなく、メジャー通貨からマイナー通貨まで数多く取引できるようになっています。
次に口座タイプと通貨ペアごとに必要証拠金を計算し、その上で証拠金維持率300%をキープするために口座に入れておきたい有効証拠金の額を表にまとめてみました。
ちなみにマイクロ口座の1ロットは1000通貨です。
1ロット取引するとき、証拠金維持率300%になる有効証拠金
銘柄 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ZERO口座 |
ドル円 | 47,298円 | 473円 | 84,048円 |
ユーロドル | 43,416円 | 435円 | 77,151円 |
ポンド円 | 50,274円 | 504円 | 89,400円 |
豪ドルドル | 27,921円 | 282円 | 49,695円 |
ドルスイスフラン | 81,525円 | 816円 | 144,788円 |
まず通貨ペアに注目してみましょう。豪ドル/米ドルは、有効証拠金が多くなくても1ロットを取引することができます。一方でドル/スイスフランでは、ドル円の2倍以上の有効証拠金が必要になります。通貨ペアによって、同じ証拠金を維持するための有効証拠金がかなり違うことが分かります。
また、口座タイプによる違いもあります。スタンダード口座とZERO口座では、1ロットの取引単位はともに10万通貨ですが、レバレッジが異なるため、表のような違いが出てきます。スタンダード口座とマイクロ口座は、1ロットの取引単位が違うだけなので、基本的には同じと考えてもらって良いでしょう。