FXのロット数とは取引するときの単位を意味します。FX取引では取引単位が大きく、表示が分かりにくいと感じる方が多いようです。そこで、まとまった取引単位を1ロットとして、取引量を把握しやすくする工夫がされています。
この記事では、XMのロット数について解説していきます。各口座タイプの1ロットあたりの取引量、また、有効証拠金に対する適切な保有ロット数も同時に紹介していきます。
XMで1ロットはいくら?
1ロットの取引単位は決まっているわけではありませんが、国内FXでは1ロット=1万通貨、海外FXでは1ロット=10万通貨というのが主流です。
XMでも基本は1ロット=10万通貨ですが、マイクロ口座に関しては1ロットが1/100となっています。口座タイプごとの1ロットの取引単位は以下の通りです。
スタンダード口座・ZERO口座 | マイクロ口座 | |
1ロットの取引量 | 10万通貨 | 1000通貨 |
同じ1ロットでも、スタンダード口座・ZERO口座とマイクロ口座では、取費量が異なります。ロット数と取引単位の関係を間違えないようにすることが大切です。
もしも、マイクロ口座のロット感覚で、スタンダード口座やZERO口座を使うと、100倍の取引をしてしまうことになります。複数の口座タイプを使用している方は特に注意してください。
1ロットに必要な証拠金は?
次にXMで1ロットの取引を行う場合の必要な証拠金を計算してみましょう。必要証拠金とは、取引を行うとき、口座に入れておく必要のある金額のことです。
そのため、必要証拠金が足りなければ、希望のロット数をトレードすることができません。ここで1ロットの取引を行うのに必要な証拠金の計算を行ってみましょう。ドル円の場合、計算式は以下のようになります。
・ドル円レート×1ロットの単位÷レバレッジ
各口座タイプの必要証拠金は以下の通りです。計算式のうち、1ロットの単位とレバレッジが口座タイプごとに異なる点に注意が必要です。
スタンダード口座
・110円×10万通貨÷888倍≒12,387円
ZERO 口座
・110円×10万通貨÷500倍=22,000円
マイクロ口座
・110円×1000通貨÷888倍≒124円
1ロットの単位が小さいため、1ロットを取引するのに必要な証拠金は、マイクロ口座が圧倒的に小さくなっています。
一方でZERO口座はレバレッジが500倍ということで、必要証拠金は他の口座タイプに比べると大きくなります。
XMの最大ロット数と最小ロット数は?
ここまで1ロット数の通貨量を確認しましたが、XMをはじめとするFX業者では、最大ロット数や最小ロット数が定められています。
XMではこの最大ロット数や最小ロット数も口座タイプによって異なります。
スタンダード口座・ZERO口座 | マイクロ口座 | |
最小ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット(MT4)
0.1ロット(MT5) |
最大ロット数 | 50ロット | 100ロット |
表をチェックしてもらうと分かるように、XMの最小ロット数は基本的に0.01ロットで、マイクロ口座のMT5のみ0.1ロットとなっています。
このことから、スタンダード口座では124円程度、ZERO口座では220円程度の証拠金があればドル円のトレードができるということになります。
マイクロ口座ではさらに少額取引が可能となっており、XMでは少額取引の環境が非常に充実していることが分かります。
XMでの注文はロット単位で行う
ここまでロット数について解説してきましたが、XMでは注文をロット単位で行います。エントリーする際は、MT4の注文画面の「数量」に数値を入力しますが、この数値がロット数を意味します。
入力方法は直接数値を打ち込んでもOKですし、矢印で数値を選択してもOKです。
画像では通貨ペアがEURUSDmicroなので、1ロットは1000通貨を意味します。注文画面はPC版のMT4のものですが、スマートフォンやタブレット、ウェブトレーダーでもロット数で注文を行うことになります。
ロット数でレバレッジが決定される
ロット数がポジションの大きさを意味することは分かりやすいですが、ロット数を決定することで自動的にレバレッジが決まってくることも頭に入れておきましょう。
先ほどの1ロット単位を取引するのに必要な証拠金の計算式を思い出して下さい。
1ロット取引するのに必要な証拠金=ドル円レート×1ロットの単位÷最大レバレッジ
今回は1ロットの単位が変数となるので、ロット数をLと置き換えます。
必要証拠金=ドル円レート×L÷レバレッジ
これを変形してみます。
両辺にレバレッジをかけると、
証拠金×レバレッジ=ドル円レート×L
さらに両辺を必要証拠金で割ります。
レバレッジ=ドル円レート×L÷証拠金
では、以下の条件の場合のレバレッジを算出してみましょう。
〇 1ドル110円、1ロット、口座の有効証拠金 2万円 スタンダード口座
レバレッジ=110×1ロット(100000万通貨)÷20000=550倍
通貨レートと有効証拠金が決まっている中、トレーダーが操作するのはロット数です。ロット数を決定すれば、自動的にレバレッジが決まることになります。
このケースではレバレッジ550倍となりましたが、仮に口座の設定で最大レバレッジを550倍未満にしていたら、このロット数が約定することはありません。
反対に最大レバレッジを888倍にしていれば、まだロット数を増やす余地があるということになります。
有効証拠金に対する適切なロット数は?
ここまで読んでもらえれば、ロット数について大体のことは分かってもらえたと思います。次に考えてもらいたいのは、実際に取引を行うとき、どの程度のロット数でエントリーしても良いのかということです。
強制ロスカット水準は証拠金維持率20%
XMの強制ロスカット水準は20%です。証拠金維持率が20%を下回ると、ポジションが強制に決済されてしまう仕組みとなっています。
証拠金維持率は有効証拠金÷必要証拠金で計算することができます。
証拠金維持率は200%以上にキープ
XMでエントリーを行う際、証拠金維持率は最低でも200%程度になるようにしておきたいところです。つまり、必要証拠金に対して2倍の有効証拠金が必要になるということです。
仮に口座の有効証拠金が10万円であったとしましょう。ちなみに有効証拠金には、残高だけでなくボーナス分も含まれています。
証拠金維持率200%をキープするためには、必要証拠金が5万円のロット数までにエントリーを抑える必要があります。
先ほどの式を思い出してもらいたいのですが、1ロットを取引する場合の必要証拠金は以下の計算式で導き出すことができます。
※ドル円レート 1ドル110円、スタンダード口座(レバレッジ888倍)を想定
110円×10万通貨÷888倍≒12,387円
ロット数を4倍にすると必要証拠金は約5万円となります。
つまり、有効証拠金が10万円のとき、証拠金維持率200%をキープしようと思えば、4ロット(40万通貨)までに抑える必要がある計算になります。
4ロット以下であれば適正水準、もう少し余裕を持たせたければ、3ロット以内で取引を行えばよいということになります。